ブログ

挑戦 茅ヶ崎 歯医者

こんにちは 茅ヶ崎 東海岸北の歯医者
タニモト医科クリニック 歯科衛生士の瀬川です

2度目の緊急事態宣言で外出自粛をしているため
おうちで過ごす時間が多くなっていますね

私は茶トラの猫「ウニ」を飼っているのですが
ウニと過ごす時間も緊急事態宣言前より少し多くなりました

そんなおうち時間で、ふと猫にお手はできないのかなと思い
座らせてお手と言いながら右手を握ってからおやつをあげるようにしてみました

すると始めて大体1週間ほどでウニはご飯の時もおやつの時も
お手ができる様になりました!!

小さいうちから癖をつけないとできないかと思っていましたが
短期間でお手をできる様になったウニを見て、何事もできないと決めつけずに
挑んでいくことが大切だと気付かされました

4月からは新卒の衛生士が入社してくるので私は先輩になります

後輩に指導する立場として普段の衛生士業務をより確実に、
また今まで苦手だと感じてきたことにも積極的に挑戦し
頼れる先輩衛生士になれるよう尽力していきたいです!

最後にお手をするウニをご覧ください☆

2月 臨時診療日のお知らせ

こんにちは
タニモト歯科クリニックでございます。

2月:臨時診療のお知らせを致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

23(祝) 休診日 → 振替診療日 25日(木)9:00〜13:00 14:00〜18:00

2月 矯正日のお知らせ

こんにちは タニモト歯科クリニックでございます。

2021年2月:矯正日のお知らせを致します◎ ●

 

2月5日(金) pm 2:30〜

2月12日(金) pm 2:30〜

2月17日(水) pm 2:30〜

2月24日(水) pm2:30〜

※初回相談料は無料とさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください ◎●

マスク生活2 茅ヶ崎 歯医者



こんにちは。



茅ヶ崎市東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック 衛生士の安藤です




以前、マスク生活についてお話しましたが、今回もマスク生活のリスクをお伝えしていこうと思います!



マスクをしていると、

顔が隠れている安心感から表情筋を動かさなくなり、
口角が下がり、
頬のたるみやしわ、ほうれい線が
目立ってくることが心配されます。




また、
喋らなくなることで口の周りの筋肉を動かさなくなり、
その筋肉が衰えて、
「オーラルフレイル」につながる恐れがあります。




「オーラルフレイル」は、
口の機能低下、食べる機能の障がい、さらには心身の機能低下までつながる負の連鎖に警鐘を鳴らした概念です。
オーラルフレイルを予防するには、口の“ささいな衰え”に気づき、健康な状態へ戻すための適切なケアとトレーニングをしていくことが重要です。



最近、むせる、食べこぼす、滑舌が悪くなった、やわらかいものを好んで食べるようになったという方は注意が必要です!!



何事にも予防が大切ですね☺︎

おうち時間           茅ヶ崎 歯医者















こんにちは。



茅ヶ崎東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です。











今月から神奈川県に再度緊急事態宣言が発令され、

更におうち時間が増えたことだと思います。



生活リズムが変わると食事の摂り方が不規則になることはありませんか??

特に甘味料の摂取の回数が増加することで、虫歯のリスクを高めてしまいます。



3時のおやつ以外に一口二口つまんでしまうと、
お口の中のpH(ペーハー)が中性から酸性に変わります。

そうするとお口の中は脱灰と言って歯が溶ける環境に変わってしまいます。
ですので、甘味料が入ったものをダラダラ飲んだり食べたりしないように注意しましょう。











最近、私は空いた時間にSNSやYouTubeで便利グッズや調理器具や料理方法を見ています。
様々な発見があるのでとても興味があり楽しいです☺︎!

この時期の過ごし方やおうち時間でのすることのオススメがあれば教えてください!