保証期間中に通常使用で上記治療部位に破損や脱落、不具合が生じた場合、この保証書をお持ちくだされば、当院において、ご本人の負担なしに修理、再装着、再作成をさせていただきます。(保険診療を除く)
年間10万円以上の医療費は、税金の還付、軽減の対象になります。
医療費控除の対象となる歯科治療・・インプラント/保険外のかぶせ物(セラミック)や入れ歯など/矯正治療
保険外の歯周外科手術(再生療法など)/公共機関の通院交通費
保険診療:国が定めた材料と方法の範囲内で最善の治療を行っております。
自由診療:自由診療は高価な材料を使うから高いと思われている方が多いと思います。それも一つの要素であり間違いではありません。しかし当院で考えている保険診療と自由診療の違いは、「制限の中で行う治療」と「全てに妥協しないでできる限りの事をする治療」と考えております。被せ物を例にとると、歯の形態や歯周組織の環境を最善の状態に整え、精度のよい印象材(型を採る材料)で型を採り、精度のよいバイト材(噛み合わせを採る材料)で噛み合わせを記録し、口腔内の写真や仮歯の情報と一緒に技術の優れた歯科技工士に技工を依頼する。出来上がった物を数回の行程を踏んで徐々に口腔内にあわせていき、最後に最善の合着材(被せものを着ける材料)で装着する。その全てを妥協せずに時間とコストをかけて行なった結果、出来上がるものが自由診療の被せ物です。義歯やインプラント、歯周外科(再生療法)、審美治療等、他の自由診療に関してもこのコンセプトに変わりはありません。従って、患者様の希望されるゴールが非常に高いレベルである場合や、制限のある治療では、長期的に良い状態を維持するのが難しい場合などは、患者様とご相談の上で自由診療をご提案することがあります。
オールセラミック (ジルコニアセラミック) |
ハイクオリティ 143,000 ノーマル 121,000 |
---|---|
オールセラミック (フルジルコニア) |
99,000 |
オールセラミック(セレック) | 77,000 |
メタルセラミッククラウン | 大臼歯 121,000 前歯・小臼歯 99,000 |
ハイブリッド セラミッククラウン |
55,000 |
硬質レジン前装冠 | 保険適用(前歯のみ) |
金歯 | 99,000 |
銀歯 | 保険適用 |
オールセラミック (ジルコニア・e-max)インレー |
66,000 |
---|---|
オールセラミック(セレック) | 44,000 同時同顎 2本目~40,700 |
ハイブリッドセラミックインレー | 33,000 |
ゴールドインレー | 33,000~55,000 部位、形態による |
銀歯 | 保険適用 |
ラミネートベニア | 88,000 |
---|---|
ファイバーコア (グラスファイバーの土台) |
11,000 |
レジンコア、メタルコア | 保険適用 |
金属義歯 | |
---|---|
コバルトクロム義歯 | 330,000 |
チタン義歯 | 385,000 |
金・プラチナ義歯 | 495,000 |
その他の義歯 | |
ノンクラスプ義歯 | 165,000〜 |
金属義歯+ノンクラスプの コンビネーション |
金属義歯+55,000 |
アタッチメント義歯 | 金属義歯+ アタッチメント 55,000/1個 |
噛み合わせ・顎関節の検査 | 27,500 |
---|---|
|
唾液検査(SMT) | 3,300 |
---|---|
|
虫歯になりやすい方の検査 | 4,400 |
---|---|
|
軽度~中等度歯周病の方の検査 | 6,600 |
---|---|
|
重度歯周病の方の検査 | 33,000 |
---|---|
|
CT撮影料 | 8,800 |
---|---|
検査診断料 | 22,000 |
サージカルガイド作製料 | 44,000~ (1歯増えるごとに +5,500) |
一次手術料(1ブロック) | 55,000 |
インプラント体 1本 | 16,5000 |
二次手術料 1ブロック | 22,000 |
アバットメント 1本 | 55,000 |
上部構造(最終補綴物) | 99,000~14,3000 (種類による) |
オプション | |
仮歯 | 3,300 |
歯槽堤保存術 | 11,000 |
骨誘導再生療法 | 110,000 |
小範囲骨誘導再生療法 | 55,000 |
ソケットリフト | 55,000 |
サイナスリフト | 110,000 |
遊離歯肉移植術 | 33,000 |
例)サージカルガイドなし 最低価格 388000~
※口腔内の状態により、GBR(骨誘導再生療法)、遊離歯肉移植術等のオプションの手術が必要な場合は、 |
APF 歯肉弁根尖側移動術 | 55,000 |
---|---|
FGG 遊離歯肉移植術 | 55,000 |
CTG 歯肉結合組織移植術 | 55,000 |
OFC 歯肉剝離掻爬術 | 保険適用 |
再生療法 | 手術料55,000+ 材料費(エムドゲイン・ 人工骨・メンブレン) |
※ 歯周病の進行状況、患者様のご希望により選択する術式、使う材料が異なります。
相談料 | 無料 |
---|---|
資料収集 | 5,500 |
検査診断料 | 49,500 |
<混合歯列期>Ⅰ期治療装置料 (Ⅰ期治療後に、永久歯列治療( 期治療)を行う場合の 料金は永久歯列治療の料金から 期治療装置料を引いた額 ) |
352,000 |
---|
<永久歯列治療> | |
---|---|
プラスチックブラケット | 825,000 |
アライナー装置 (インビザライン・透明な取り外し式装置) |
1,100,000 |
舌側ブラケット | 1,540,000 |
部分矯正 | 220,000~ 本数による |
保定装置 | 27,500/1個 |
アンカーインプラント | 33,000/1本 |
再診料 | 5,500 |
---|---|
再診料(舌側ブラケット) | 9,900 |
オフィスホワイトニング 1回コース |
16,500 |
---|---|
オフィスホワイトニング 2回コース |
33,000 |
ホームホワイトニング | 22,000 |
追加ジェル | 5,500/2本 2週間分 |
デュアルホワイトニング (オフィスホワイトニング+ ホームホワイトニング+ オフィスホワイトニング) |
55,000 |
ウォーキングブリーチ | 初回 7,700/本 2回目以降 1,650/回 |