ブログ

歯科の3種の神器       茅ヶ崎 歯科

茅ケ崎東海岸の歯医者、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

目まぐるしいスピードで日々進化している歯科業界

そんな中でも、歯科の3種の神器と言われているものに

CT・マイクロスコープ・CADCAM  があります。

CTやマイクロスコープを導入した事で、今まで見えなかった問題が見え

治せる病変の幅が広がり、治療の質も格段に向上しました。

3つ目のCADCAMに関しては、今まで静観していましたが

いよいよ今年の3月に導入しました。

使いこなすためには、まだまだ訓練が必要ですが

デジタル技術の進歩は想像以上で、さらに

多くの患者様のニーズに応えられそうです。

また4月からは、新人スタッフも2名加わりました。

人に教えることは指導する側にとっても一番の学びだと思います。

医院全体のレベルアップのためにも

今年度も頑張りたいと思います。

4月 矯正日のお知らせ

こんにちは
タニモト歯科クリニックでございます。

2021年4月:矯正日のお知らせを致します◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月2日(金) pm2:30〜

4月9日(金) pm2:30〜

4月21日(水) pm2:30〜

4月28日(水) pm2:30〜

※初回相談料は無料とさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください●○

結婚式

こんにちは。

茅ヶ崎市東海岸の歯科

タニモト歯科クリニック衛生士の菅谷です。

近頃は急に暖かくなり、桜も綺麗に咲きましたね!

私事ですが、先日、ずっと延期していた

結婚式をやっと行うことができました^_^

コロナ禍のですので、小さな規模ですが、

感染対策をしながら精一杯のおもてなしを

させて頂きました。

院長を初め、スタッフの皆さんも来てくださり、

皆様に祝福して頂き、とても幸せでした!

日頃お世話になっている皆様に、

感謝の気持ちを伝えることができて

よかったです^_^

結婚いたしましたが、クリニックでは

これからも衛生士の菅谷として、

今後ともよろしくお願いいたします。




光学印象 茅ヶ崎 歯医者

こんにちは

茅ヶ崎 東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の瀬川です

池田先生も触れていましたが、3月に新しい機材

“セレック”を導入しました!

口腔内を3D光学カメラでスキャンすることで

一部のセラミックとハイブリッドセラミックの

詰め物や被せ物の型取りができる機械です

4月以降には院内で作製まで行う機材も導入して

従来に比べて短時間で

詰め物、被せ物を作製できるようになる予定です

保険の金属の詰め物、被せ物と比べて

セラミック治療は

・適合が良く中から再び虫歯になるリスクが低い

・見た目が綺麗

・金属アレルギーのリスクを減らせる

と優れた点の多い治療です

少しでも興味のある方は

歯科医師、歯科衛生士にご相談ください☺︎

震災から  茅ヶ崎 歯医者




こんにちは。



茅ヶ崎市東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック衛生士の安藤です。



朝晩は冷えますが気温も上がり、昼間はアウターを着なくても外出できる気温になりましたね。





3月11日は東日本大震災から10年が経ちました。

今なお困難な状況は続いていますが、一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。


当時福島にいた私も決して忘れることのない記憶として残っています。

水も電気もない生活は普段の生活からは想像もできませんでしたが、当たり前にあるものの大切さがとても分かりました。



先月も東日本大震災の余震といわれる地震があり、


いつどこで起こるかわからない自然災害の恐怖もあり、

日本は災害大国として今後の自然災害への備えは十分にしておく必要がありますね。






歯科では被災直後に必要な治療はけがの治療ですが、時間の経過とともに


食べること、歯磨き


の問題が出てきます。なので、「口腔ケア」が必要になります。




災害時は歯科衛生士として保健活動を通じて被災地の方々のを支援していきたいです。