ブログ

はじめまして 茅ヶ崎歯医者

 

こんにちは 茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック受付の田中です。

 

9月より受付として勤務しています。

はじめてなので軽く自己紹介をします。

 

生まれは神奈川県の藤沢市です。

趣味は旅行です。海外、国内と色んな場所に行くのが好きなので、休みの度に色んな所へ行っています。どこかオススメの場所があれば教えてください。

 

朝晩だけでなく昼間も冷えていて、冬本番になってきましたね。みなさんも風邪をひかないよう、体調管理に気をつけてください。

 

冬といえば、、、

でいくらでも連想ゲームができますね。

私の冬といえば、、はイルミネーションです。

 

私の地元では毎年江ノ島のイルミネーションが観光スポットになっていて、冬になるととても賑わいます。

 

当院でも入り口に小さなイルミネーションが飾ってあるので来院する際はぜひ見てみてください。

 

紅葉 茅ヶ崎 歯医者

 

こんにちは 茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の岡村です

 

最近は寒い日が続いて、そろそろ冬本番だなぁと感じています!

 

寒暖差の激しく、体調管理が難しい時期ですか、みなさん風邪などは引いていないですか?

 

空気も乾燥し、インフルエンザにかかったなんて人も増えてきましたね!

 

私は今まで一度もかかったことがないので、今年も手洗いうがいの予防で乗り切りたいと思います!

 

 

 

先日たまたま綺麗に紅葉しているモミジの木を見つけました♩

 

今年はどこにも紅葉を見に行けなかったので、嬉しくて思わず見とれてしまいました♩

 

 

来年はどこか紅葉が綺麗なスポットにも行ってみたいと思います!

 

 

12月 矯正日

こんにちは
タニモト歯科クリニック 受付の野田です
 
 
 
2019年12月:矯正日のお知らせを致します◎
••••••••••••
 

12月6日(金) pm 2:30〜

12月9日(月) pm2:30〜

12月13日(金) pm 2:30〜

12月18日(火) pm 2:30〜

※初回相談料は無料とさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください ◎●

JCPG2019 茅ケ崎 歯医者

こんにちは 茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の瀬川です

 

 

先日、JCPG(日本臨床歯周療法集談会)の2019年度学術大会に

院長と歯科衛生士5名、受付1名で参加しました

 

 

今回は再評価後の問題を解決しませんか?というテーマのもと

斎田寛之先生、片山奈美先生、辰巳順一先生、品田和美先生が

それぞれ講演をしてくださいました

 

 

JCPGは歯科医師だけではなく歯科衛生士はもちろん

歯科助手などの医院スタッフも一緒に学ぶことのできる勉強会です

 

 

私は今回初めて参加をして、

経験豊富な講師の方々のお話から

歯科医師と歯科衛生士それぞれの目線で

どのようなことに重きを置いて歯周病治療に

そして患者様に向き合っていくべきかを学ぶことができました

 

 

また普段は直接治療には関わらない受付スタッフも

一緒に講演を聞いて、医院スタッフが一体となって

歯周病治療に向き合ってくとても良い機会になったと感じました

 

歯を残せる歯科医院の歯を残せる歯科衛生士になるため

臨床での経験と勉強会などで得た知識を吸収していけるよう

頑張ってまいります!

 

 

 

JCPG日本臨床歯周療法集談会に参加   茅ヶ崎 歯科

 

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

昨日はJCPG日本臨床歯周療法集談会に参加してきました。

JCPGは伝統ある歯周病の勉強会です。

 

 

 

当院はできるだけ歯を抜かずに済むよう努めており

その実現には歯科衛生士のレベルアップが必要です。

 

「歯を残せる歯科医院を目指す!」がテーマである

JCPGには毎年スタッフと一緒に参加しています。

 

 

 

 

私はこの3年間、JCPG実行委員長という大役を仰せつかりました。

責任ある立場でプレッシャーもありましたが

多くのご高名な先生とお話できる機会にも恵まれ

心身ともに成長できた本当に充実した

一生忘れられない3年間となりました。

 

 

学術大会の後には、一緒に学んだ沢山の先生や衛生士の方々から

祝福して頂き、ますます今後の臨床を頑張る決意が固まりました!

 

 

歯周病治療は一朝一夕にはいかない

難しい分野ではありますが、歯科衛生士と

協力しあいながら、一人でも多くの患者さんのお口の

健康を回復できるよう頑張ります。