ブログ

顎関節

 

茅ヶ崎東海岸、

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

立春もすぎ、暦の上では春、

とはいえまだまだ寒い日が続きますね。

東京では、ここ数日雪模様のようですが

ここ茅ヶ崎は、梅もちらほらと咲きだし

春ももうすぐといった気候です。

 

 

DSCN1342.JPG

 

 

 

今週木曜日は、月に一度のてんとう虫SGの例会に参加してきました。

 

インプラントや歯周補綴の話に続き

今回は、顎関節の話題で活発な意見がでました。

 

咀嚼、嚥下、発音、どれをとっても

顎関節の機能と深く関わってきますので、

我々歯科医師は

顎関節機能を常に念頭に置いた治療を考えなくてはなりませんが

経験豊かな先生方でも頭を悩ますほど

難しい分野でもあります。

 

今年4月より、顎関節や噛み合わせを勉強するコースに

8カ月間参加する事に

しました。

月に1度、土曜日を休診にいたしますので

患者様にはご迷惑をおかけいたしますが

より正確な治療ができるよう精進いたしますので

ご理解のほどよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待合室便り  2012.2.14

IMG_2097.JPG

 

 

茅ヶ崎東海岸

タニモト歯科クリニック受付の秋山です。

Happy   Valentine!

デパートやスーパーの特設会場は、

高級チョコから変わり種チョコまで

たくさんのチョコと女の子達でにぎわっていますね。

今週のお花は、そんなバレンタインにピッタリなお花達です。

 

 

アンスリューム

グズマニア

カーネーション

 

待合室便り   2012.2.7

IMG_2092.JPG

 

茅ヶ崎東海岸

タニモト歯科クリニック受付の秋山です。

インフルエンザが流行っていますね。

皆さんはインフルエンザ対策していますか?

やはり手洗い・うがいが一番だそうです。

プラス、湿度も大切!!

久しぶりの雨で潤いましたね。

 

 

ストック(アプリコット)

ユリ(シベリア)

カラー

スイトピー

カーネーション

 

 

 

待合室便り  2012.2.1

IMG_2089.JPG

 

 

茅ヶ崎東海岸

タニモト歯科クリニック受付の秋山です。

長引く寒波で様々な所に影響がでていますね。

野菜高騰、梅の開花は2週間程遅れているそうです。

それでも待ち合い室は一足早く春を感じさせてくれる

お花達が迎えてくれます。

まだまだ寒い日が続きますが皆様お身体ご自愛下さい。

 

 

ピンポンマム

カーネーション

フリージャー

スイトピー

ユーカリ

 

2012.1 てんとう虫SG + 菜の花

 

CA3A0386.jpg

茅ヶ崎東海岸

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先週木曜日は、本年1回目となるてんとう虫スタディグループの

例会に参加してきました。

包歯研というスタディグループとの合同例会となった今回、

症例の内容、質問の着眼点、司会の進行に至るまで

普段とは違う視点で様々な討議が行われ非常に有意義で、

刺激となった会になりました。

 

毎回のことながら、他の先生方の意見を聞くたびに

自分の普段の臨床を見つめなおして、反省の連続・・・です。

 

 

DSCN1272.JPG

 

 

日曜日は、春を先取りしようと湘南二宮にある吾妻山へ

登ってきました。

階段300段程度ですが、普段運動不足の体には結構効きます。

 

湘南の展望スポットといえば、湘南平が真っ先に思い浮かびますが

吾妻山の頂上から見た眺望は

想像以上に開放感がありました。

昼の吾妻山、夜の湘南平・・・が

湘南地方定番の眺めのよいスポットらしいです。(スタッフ曰く)

 

海の至近に住んではいるものの、

起伏のない茅ヶ崎では、海を見下ろす場所は皆無。

このように、海の近くに高台のある地域には

やはり惹かれます。。。

 

 

DSCN1280.JPG

 

 

それにしても、北海道ではたしかラベンダーの横に咲いていた記憶のある

菜の花が、1月で満開になるとは、

寒い寒いと思ってもやはり湘南は温暖な地域だと再認識しました。