ブログ

てんとう虫スタディーグループ

IMG_8715a.jpg

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

一昨日19日の木曜日は、てんとう虫SGに参加してきました。

以前勤務しておりましたクリニックの院長先生の紹介で

この一風変わったネーミングのスタディーグループに

4年ほど前から月一回、第3木曜日に参加しております。

小林 和一先生を主宰とし、歯周補綴を基本とした勉強会ですが

義歯や歯周病、予防やインプラントなど幅広い分野でご活躍されている

総勢30名ほどの先生方が集まり、症例検討形式で勉強しております。

今回の演者および演題は

石上先生 咬合力の強い患者さんへのアプローチ

脇本先生 GBRを用いたインプラント症例

矢吹先生 歯周治療の長期症例    でした。

勉強になる事が多数あった中でも特に

顎位に対する診査、診断とアプローチに対して

まだまだ勉強しなくては・・・と考えるきっかけとなった

1日でした。

 

 

 

デイキャンプ

      IMG_8645.JPGのサムネール画像のサムネール画像IMG_8621.JPGのサムネール画像 

IMG_8639a.jpgのサムネール画像

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

本日日曜日は、クリニック休診日。

北海道大学時代からの友人の高澤先生と

道志川にデイキャンプに行ってきました。

海もいいですが、山の中にいると何だか落ち着きます。

 

 

一時期世間で騒がれたマイナスイオンなるものが

飛んでいるのかどうかはさておき、

快適な温度や湿度、きれいな空気、美しい景色の中で、

竿を振るのは、本当に気持ちが良いものです。

久々に、渓流魚の小気味よい引きも味わえて、

心身共にリフレッシュできました。

院内勉強会

   IMG_8589.JPG 

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

連日の雨とこの寒さは体に応えますね。

 

毎月第二金曜日は、12時半から1時間

院内勉強会を行っているため、午前の診療時間を

30分短くさせていただきました。

患者さまにはご迷惑をおかけしました。

院長含め、スタッフ全員の知識の習得と共有を

目的として毎月、担当者を決めて発表形式で行っております。

今月は私が担当で、エックス線の撮影法と見方について

勉強いたしました。

エックス線写真は、撮影の設定次第で

その情報量には大きな差が生じてきます。

常に安定した精度の高い、再現性のある画像が撮れる様

今後も日々訓練をしてまいります。

 

 

 

 

日曜日

 IMG_8540.JPGのサムネール画像のサムネール画像 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

本日は、クリニック休診日。普段の日曜日は、子供達と公園や買い物に行く事が多いのですが、今週は奥さんと子供達が、実家に帰省中。という事で、一日のんびり趣味三昧。

午前中は、厚木のWild1でキャンプ道具を物色。札幌、東京、埼玉在住時も頻繁に通っていた

アウトドア専門ショップですが、

                            ここ茅ヶ崎からも近くにありました。たよりになります。 

                            来週末に、久々のデイキャンプに行く予定で、前々から

                            欲しかったテントポールを購入。

                            これで、我が家のテントサイトもレベルアップかな?

IMG_8529.JPGのサムネール画像

 

         午後は、近所を自転車でツーリング。

        ランニングしてる人、サーフィンしてる人、釣りをしてる人、バーベキューしてる人、

        海を見ながらボーっとしてる人・・・

        皆それぞれの休日を謳歌している茅ヶ崎住民の方々は

        ON,OFFが絶妙な遊び上手、見習うべき人生のアドバイザーです。

IMG_8532.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

    こんな大きなマゴチを釣っている方にも

    遭遇。釣り好きの虫が騒ぎ出した

    日曜日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茅ヶ崎住宅事情

   IMG_8497a.jpg     P1050702a.jpg 

こんにちは。

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

早いもので、クリニックオープンから2ヶ月がたちました。

クリニック内も日々反省と改良の毎日ですが、

ふと外を見てみると、オープン当初は更地だった空き地に

今では、5軒目のお宅が建設中。

初めてここを訪れた時には、まだ1軒の立派な家が建っておりました。

地価が下落しているご時世ですが、ここ茅ヶ崎では

旧家がなくなると、新しい家が瞬く間に沢山建っています。

そんな活気あるこの地で診療ができる事に

喜びと責任を感じている毎日です。