ブログ

忘年会シーズン

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

今年も残すところあと20日あまり。

この時期になると

少なからず忘年会に参加します。

「年内の苦労を忘れるため」 というよりは

「年内の近況報告のため」 に久々に集まる

という意味合いの会が多いのですが。。。

 

昨日も、2001~2005年まで所属していた

東京医科歯科大学高齢者歯科学講座の

恩師、小林先生のグループ忘年会に参加してきました。

1年ぶりに会う先生が大半ですので、ほぼ近況報告。

でも、その年の苦労を忘れるなんてとんでもない。

買ってでも苦労して、

患者さんの役に立ちたいと意気込む

元気な先生ばかりです。。。

 

歯科医師の卵だった時に共に学んだ仲間道志。

現在それぞれがどんな立場や状況であろうとも

お互いによきアドバイザーでありたいと思います。

 

 

 

 

てんとう虫SG 合宿

   CA3A0232.jpg茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先週日曜、月曜日と

毎年恒例のてんとう虫SGの合宿に参加してきました。

2005年に入会して以来5回目の合宿。

京都、大洗、岡山、浅草、そして今年は箱根が会場となりました。

CA3A0228.jpg

新人メンバーの発表に加え、

新規開業や医院拡張などを行った先生6名による

バーチャル院内見学と題した講演が行われ、

経営的な話など普段あまり聞くことのできない

貴重な勉強ができました。

開業後一番月日の浅い私は、先頭で発表。

どんな思いを胸に開業したのか、

若い先生方のこれからの参考になればと思い話しました。

 

刺激を受け、悩みも相談できるこのような環境に

いられる事は非常に幸せなことだと改めて実感した2日間でした。

 

 

 

落ち葉

       IMG_5266.JPG茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

茅ヶ崎海側のこの界隈は、

空が広い、明るい、南国の雰囲気、オープンな文化・・・

などと良く表現される地域です。

私もここにきて1年半。

確かに今まで住んできたどの地域とも違う

独特の雰囲気をここ湘南地区に感じます。

それはいったい何からきているのか・・・。

 

その答えの一つに、この週末気付いたので

ご報告いたします。。。(笑

 

先週土曜日診療後から

丹沢湖に紅葉狩りに行ってきました。

車で1時間ほどの距離なので、十分日帰りコースですが

前泊で行くと、大きなイベントのようで楽しさ倍増です。

山間部でこの時期の車中泊は少々冷えますが、

家族で、狭いところで寝袋に包まって寝るのも良いものです。

IMG_5252.JPG

丹沢湖マラソンと重なってしまったため、午前中で

早々に切り上げ、お昼からは

小田原のワンパクランドに立ち寄り。

こちらも、紅葉のピークで良い景色でした。

IMG_5314a.jpg

そして茅ヶ崎へと帰ってきて気がつきました。

この界隈、紅葉している木や落ち葉が極端に少ないのです。

街路樹も少なく、

生えているのは松やヤシ、オリーブなどの常緑樹が大半。

クリスマスのイルミネーションもどうもしっくりこないのは

この湘南地域の植生が原因かも。

 

子供たちに季節感を植え付けるためにも

「雑木の庭」

のある家を建てたい。

夢は広がります。。。

 

 

 

 

 

矯正歯科 12.2 (木) PM

IMG_1847a.jpg

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

次回の矯正歯科診療日は

12月2日 (木) 

午後の診療時間となっております。

 

尚、初回の矯正相談は無料にて行います。

歯並びが気になる方、治療期間や費用など

気になる方は、お気軽にご相談ください。

パソコン故障

 茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

久々のブログ更新。

無事この日を迎えられてよかった。

 

2週間程前に突然のパソコン故障。

自宅パソコンも幾度となくトラブルに見舞われつつも

メーカー、友人、たまに自力にて何とか復旧してきました。

しかし、今回の病院のパソコンは

何の前触れもなく突然起動しなくなり、手も足も出ない状況に・・・。

 

ブログはもとより、学会前の大切な時期だったため、

本当に焦りました。

一時は、データもすべて(一部バックアップはしてましたが)

消失の危機でしたが、

このように短期間で、データもすべて元通りで

復旧できるなんて本当に感激。

「パソコン生活〇〇隊」様、感謝しております。

 

この間、いろいろとブログに登場予定の事柄もありましたが、

今日から再スタートです。

CA3A0224.jpg

ちなみに本日第4金曜日は、院内勉強会。

担当の私はパソコン復旧後、夜な夜な作業にとりかかる

事となりました。

先週日曜日にスタッフとともに参加してきました

JCPG日本臨床歯周療法集談会で勉強したことの復習。

「疾患を有する高齢者の歯科治療」と題して

当院でできる対応策を整理いたしました。

IMG_5245.JPG

自宅のビデオカメラやファックスは故障して買い替え。

車の暖房は故障中。

通勤に使っているバイクは、雨が降るとエンジン不動。

いろいろありますが、

家族が元気で

患者さんのお役に立てれば幸せな今日この頃です。。。