8月矯正日
8月4日(金) pm 2:30〜
8月18日(金) pm 2:30〜
8月23日(水) pm 2:00〜
※初回相談料は無料とさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください ◎●
8月4日(金) pm 2:30〜
8月18日(金) pm 2:30〜
8月23日(水) pm 2:00〜
※初回相談料は無料とさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください ◎●
こんにちは
茅ヶ崎市東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック
歯科医師の池田です。
3連休は皆様どのように過ごされましたか?
最終日の海の日には浜降り祭がありましたね!
お神輿の鈴の音や祭ばやしが聞こえると
今年も本格的な夏がやってきたという気持ちになります。
梅雨明けも秒読みでしょうか♪
さて、当院では先日からインカムを導入しました。
インカムとはこのイヤホンとマイクです!
院内の状況を瞬時にスタッフ全員で共有できたり、
院長が診療中でもスムーズに用件を伝えられたりと
仕事の効率がとてもアップしました。
また、患者様の前で別の患者様の話しをしないですむため
プライバシー保護の観点でも役に立っています。
今後もより良い治療を提供できるよう努めてまいります。
こんにちは
茅ヶ崎東海岸北の歯医者
タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です♫
突然ですが、みなさんはご存じだったでしょうか??
歯科医師と歯科衛生士が治療をする際に、
身に着けているもの、、、、、、、、、、
それは 『 拡大鏡 』 となっているメガネです!!
今までは2.5倍率のメガネを使用していましたが、
今月新しいものを院長に買っていただき、更に倍率が上がって6倍率へとなりました♡
先輩の菅谷さんと私です\(◎o◎)/!
(同じもので色違いです)
今回、院長に買っていただいたことで
・診療中での新しい気づきや発見がとても多いこと
・仕事のスピードと精度の向上
・歯科医師だけではなく歯科衛生士も見える環境で治療をし
治癒させることで、仕事に対してのやりがいと自信へつながる
その他にもたくさんありますが、
6倍率の視野を見てしまうと、裸眼や2.5倍率には戻れません!!!
最後に、院長本当にありがとうございます(;O;)!
この拡大鏡をしっかり使いこなし、様々な課題を乗り越えていきたいと思います!
茅ヶ崎東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック院長の谷本です。
6月23~25日の3日間
大阪で行われた日本臨床歯周病学会に
スタッフと共に参加してきました。
昨年の福岡に続き2回目の参加になります。
「Save the teeth! Save the implants!」
というテーマで、歯周病患者におけるインプラント治療や
インプラント周囲炎に罹患した場合の対処法についての
講演を多数聞くことができました。
インプラント治療に対してネガティブな印象を持つ
患者様も多いようです。
確かに術前の診査、診断、歯周病のコントロール、
期間や治療費など一般治療と比較してハードルの高い治療
になると思います。
一方残っている歯を保護できたり、奥歯でしっかり物を
噛むことができたりと、既存の治療に比べ優れている点も
沢山あります。
私達歯科医療従事者は、インプラント治療前、術中、そして
長くお口の中で機能できるよう術後のメインテナンスを
きっちりと行う重要性を今学会で学ぶことができました。
学会前の半日は
大阪観光。
春から新人も2人入り
賑やかな3日間となりました。
来年は広島。 また1年間頑張りましょう!
こんにちは、
じめじめ〜な梅雨を皆さんいかがお過ごしでしょうか。
雨上がりのカラッとした晴天でもなく何とも言い表せない
しっとりとした空気感が好きです。
茅ヶ崎市東海岸の歯医者 タニモト歯科クリニック
歯科衛生士の太田です。
今回は新しい歯ブラシを入荷したのでご紹介します✨
音波歯ブラシでおなじみのソニッケアーの
キッズバージョンです!
なかなか歯磨きに興味が持ってくれないとお母様たちからお悩みの声もいただきます。
特徴は
★大きすぎず小さすぎないブラシヘッド
(乳歯と永久歯が混合されているお口にオススメです)
★30秒ごとに区切り音が鳴り2分で全体を磨けるようになっています
(2分なら飽きない!)
★小さい手でも握りやすいハンドル
★ボタン操作も簡単
(モードはやさしいと更にやさしい)
★アプリでゲーム感覚が楽しめる
アプリでダウンロードすると
かわいいキャラクターをお世話できます。
当院でも野田さんがお世話している
ニックネーム 歯っくんを紹介します。
ブラッシングのコツを教えてくれたり
歯磨きをするとプレゼントをもらえて
着せ替えやおやつをあげれるんです!
先日野田さんがお休みの日の歯っくんの様子。。。
なんと口が汚れています!
綺麗に毎日磨かないと汚くなっていくのです。。
今日は私が代役で歯磨きを一緒にしました。
日に日に愛着が湧いてきて歯磨きが楽しくなりますね。
これで楽しく、正しい歯磨き習慣を身につけましょう♪