2月 矯正日
2月2日(金) pm 2:30〜
2月9日(金) pm 2:30〜
2月28日(水) pm 2:30〜
※初回相談料は無料とさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください ◎●
2月2日(金) pm 2:30〜
2月9日(金) pm 2:30〜
2月28日(水) pm 2:30〜
※初回相談料は無料とさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください ◎●
茅ヶ崎東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック院長の谷本です。
昨日の夕方から、東京日本橋で開催された
JCPGのレベルアップセミナーに、歯科衛生士3名と一緒に
参加してきました。
レベルアップセミナーはJCPGの会員、特に歯科衛生士を対象として
年に3~4回行われているセミナーです。
昨日のテーマは「咬合」
歯科医師にとっても非常に奥が深く、いくら勉強しても答えがでないほど
難しいテーマですが、一緒に患者様の口腔の健康を守る立場にある歯科衛生士にも
最低限の知識は持っておいてほしいと考えています。
演者は、一緒にJCPGの理事をしている小林先生と関先生。
実習を交えながら非常に丁寧で分かりやすい講演でした。
講演の後は、懇親会。
出席するのは理事の先生とそのクリニックの衛生士が大半ですので
毎回参加している当院の衛生士たちも、他院の衛生士さん達と徐々に
顔なじみになってきて、沢山意見交換ができたようです。
クリニックによって、治療の仕方や考え方は様々です。
私達歯科医師はセミナーやスタディーグループで頻繁に情報交換をしていますが
JCPGでは歯科衛生士にも積極的に外の人たちとコミュニケーションできる
機会を作っていこうと思っています。
沢山仲間をつくって、歯科衛生士という仕事をもっともっと
エンジョイしてほしいと思います。!
こんにちは
茅ヶ崎市東海岸の歯医者 タニモト歯科クリニック 歯科医師の池田です。
風邪がとても流行っていますが皆様いかがお過ごしですか?
年末年始の休暇で気分転換することができまた1年頑張れそうです!
先日、初詣に鎌倉の鶴岡八幡宮と東京の明治神宮に行きました。
年明けから1週間くらい経った後だったのでそこまで混雑することなくゆっくり参拝することができました。
そして明治神宮ではおみくじを引きました。
明治神宮のおみくじには吉、凶などよくある運勢は書かれていなく、大御心(おおみごころ)という明治天皇と皇太后が作られた和歌が記されています。
とても心に残る意味のある和歌でした。
裏面に訳があります。
なまけて磨くことを怠れば宝石も瓦や石ころと同じで何の役にも立たない。
磨けば磨くほど向上進歩するものが人には備わっているから学徳の錬磨に励みましょう。
とのことです。
このことを心にとめてこの1年を過ごそうと思います。
学会やセミナーに参加して自分の知識と技術を磨く年にしたいです。
茅ヶ崎東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック院長の谷本です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
風邪が猛威を振るうなか、
当院のメンバーは皆元気で一人も欠けることなく
今年の診療をスタートする事ができました。
皆さんは年末年始どのように過ごされましたか?
私は、学生時代以来となる15年ぶりにスノーボードに
行ってきました。
北海道で過ごした6年間の学生時代、スキー場は非常に身近で
雪が降れば、パウダースノーを求めて友人と頻繁に
スノーボードに行っていましたが、関東に戻ってからは
すっかり縁遠くなっておりました。
一度自転車に乗れるようになれば、二度と忘れないとは言いますが
スノーボードも久々ではありましたが、気持ちよく滑ることができました。
ただ、体力は確実に落ちていて、休憩の頻度は学生時代とは比較になりませんでしたが・・・。
写真はニセコアンヌプリの頂上から見た羊蹄山。
雪質、天気とも申し分なし!
ただ学生時代と決定的に違うのは客層。
当時は全くと言っていいほどいなかった海外の
スキーヤー、スノーボーダーが非常に多く、
海外旅行をしている気分に浸れるほどでした。
今回の旅が実現したのも
てんとう虫スタディーグループで
お世話になっている飯田先生のお誘いが
あったから。
素晴らしい板とも出会うことができて
最高の時間を過ごす事が出来ました。
何事にも精力的に取り組み
今の自分より一歩でも成長できるよう
今年一年頑張りたいと思います。
こんにちは
茅ヶ崎東海岸北の歯医者
タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です。
みなさま
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさまは年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか☺??
私は、今年も初詣に寒川神社へ行ってきました。
寒川神社の神門のねぶたを撮影したものです。
今回作成されたのは「奉祝 御社殿御造営竣功二十年」というもので、
毎年干支をテーマに作成されてきた迎春ねぶたも、
5年前に干支が一巡して2013年から、
古事記の編纂1300年にちなみ、テーマを古事記の「神話」へ変更したそうです。
その翌日は一昨年振りのゲレンデに行ってきました☆
長野県の野沢温泉スキー場というところで、天然雪100%のパウダースノーでした☃
久しぶりに全力で体を動かしたので、次の日の代償(筋肉痛)が大きかったです、、泣
最後に、、、
去年を思い返すと色々なことがありました。
ツラいこともありましたが、その分学び、成長し、目標ができた年でもありました。
日々壁が立ちはだかりますが、一つずつ乗り越え
来年の今頃は“去年は濃くいい年だったなぁ~!!”と思えるように過ごしていきたいと思います。笑