ブログ

年末 思うこと                茅ヶ崎 歯科

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

年末が近づいてきて、今年中にやるべきことが目白押しなのに

どうもはかどらない今日この頃。

 

恐らく、年々この年末に対する特別感がなくなり

気が付いたらもうこんな時期ということにも

いい加減慣れてきたことが原因かもしれない。

 

子供のころはもっと特別だったのに。

いや、学生時代ぐらいまでは・・・。

 

結局春でも夏でも秋でも冬でも

そう変わらない生活をしているから

こんなことになるのだと、反省している。

 

 

そうは言っても振り返るとこの一年いろいろあった。

 

年始から春にかけては、明海大学のインプラントセミナーに参加。

5月から10月までは、毎月根管治療のコースに参加。

6月には顎咬合学会の若手登竜門の関東代表で発表。

8.9.10月にはジアーズのぺリオインプラントコース。

10月、11月と、理事として日顎関東支部大会、JCPGに参加。

12月にもジアーズ総会に参加。

 

クリニックの方では

3月にホームページをリニューアル。

マイクロスコープを導入したり、法人成りしたり。

素晴らしいスタッフに支えられ、医院の総合力も

確実にレベルアップしていると思う。

 

プライベートでは、7月に新居も完成した。

 

どうも30代最後の年ということもあり

色々な事を焦って、走り抜けた感がある。

 

 

来年は40代最初の年。

もう少し、季節の移ろいを感じ

行事に参加したり、子供たちと一緒に過ごして

春夏秋冬を実感しよう。

そして、30代で学んだ事を実践にうつせる

そんな年にしよう。

 

診療日も残すところ5日。

忙しくなりそうだが、目の前の患者さん一人一人に集中して

今年も無事終われるよう気を引き締めていこうと思う。

 

DSCN1318

 

我が家自慢の 松と富士。

 

空気の澄んだこの時期

茅ヶ崎から見える富士山は最高です!

 

 

 

VW 今昔               茅ヶ崎 歯科

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

久々に海でのんびり、と考えていた日曜日。

が、朝から冷たい雨模様。

予定変更で、お台場で行われていた

VW Jamboreeに行ってきました。

 

12stjam

 

 

 

10年ほど前、ワーゲンバスを購入した頃は

様々なイベントに参加していましたが

今回はかれこれ7~8年ぶり。

 

何故行かなくなったのだろう?

興味がなくなったのか、飽きたのか

忙しいからか、他に熱中していることが

あるからなのか?

 

色々考えてみて一番腑に落ちる感覚は

「普通になったから」。

買った当初は、うれしくて、特別で

色々と手を加えたり、写真をたくさん撮ったり・・・。

 

今はというと、特別感は全くなく

相棒になった。

ライフスタイルの一部に定着していて

今後も長い付き合いになりそうだ。

 

1

2

 

3

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VWは排ガス規制問題で、信頼を完全に失ってしまった。

車に限ったことではないが、もの作りの原点はやっぱり

作っている当人が楽しめる事だと思う。

 

自分が作った車を笑顔で運転している人々の姿を思い浮かべる。

自分が作った家に、家族が笑顔で生活している姿を思い浮かべる。

自分が作った入れ歯で、なんでもおいしく食べている患者さんを思い浮かべる・・・笑

 

もの作りの価値観の変化、評価の多様性は時として、

本当の目的を見失わせるのであろう。

難しい時代だと思う。

 

VWにはもう一度原点に戻って、車づくりを楽しんでもらいたいと切に思う。

そして相棒と呼べるほど愛される車が一台でも多く世の中に残ってほしい。

4

 

 

 

JIADS総会 学術大会に参加                茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

 

DSCN1309

先週末の土、日は東京歯科大で行われた

JIADS総会にスタッフ4名と参加してきました。

 

JIADSとは、私が3年前より受講している

歯周病、インプラントのスペシャリストを養成する

スタディグループ。

 

当院の歯科衛生士も、このような会には

積極的に参加し、院内の治療コンセプトを

しっかりと共有できるよう努めています。

 

 

 

若い先生や歯科衛生士を中心とした会員発表にはじまり

スイスのベルン大学歯周病科教授のDr. Anton Sculean

の講演に続く内容。

再生療法、根面露出に対するCTG(根面被覆)、インプラント周囲炎の対策

に至るまで、ヨーロッパにおける最新の潮流を

聞くことができました。

 

 

DSCN1300

 

特に根面被覆においては、侵襲が少なく、治療の効果を最大限に獲得できる

術式を多く見ることができました。

審美障害、知覚過敏、清掃性の悪化、根面カリエスなど

様々な問題を引き起こす歯肉退縮ですが、

当院では積極的に根本的な解決を目指し治療していきたいと考えています。

 

 

歯科治療は、日々進化しています。

スタッフとともに、常に新しい技術や知識をアップロードしていく

ことの重要性を再認識できる良い機会になったと思います。

 

本日は早速スタッフミーティング。

学んだことを最大限、院内に取り入れ

患者様に還元して行きたいと皆張り切っております。

 

 

とある秋の週末                茅ヶ崎 歯科

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

 

3

先週土曜日の診療後、新宿で行われた日本顎咬合学会関東支部の

委員会に出席してきました。

本年の学術大会の反省、来年に向けての抱負・野望等

理事の先生方との熱いディスカッション。

結論は、まだまだですが新規の会員を増やすこと

にとらわれず、既存の会員・自分たちがワクワクできる、

歯科医療って最高!と感じられる内容にしたい

これに尽きると思います。

 

 

 

 

 

日曜日は、約1か月の入院から帰ってきた相棒、

ワーゲンバスで久々に横浜の実家へ小旅行。

バタバタバタバタ と久々の空冷サウンドは本当に心地よい。

寒空の下、ダウンジャケットを着て

窓全開で走る、これが正しい乗り方なのです。。。

 

 

2

 

 

通称横浜のチベットと言われる栄区。

茅ヶ崎よりはかなり季節が進んでいる感じです。

実家の愛犬と懐かしい住宅街をのんびり

散歩して物思いにふけってきました。

5

1

夕食は父親が、葉山沖で釣ってきた

アマダイに舌鼓を打って。

秋の楽しみを贅沢に味わえた一日でした。

 

来週は、土日とJIADSに参加です。

一週間がんばりましょう!

Take off 茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

日曜、月曜と連休だった先週末。

ここ茅ヶ崎では、駅ビルのラスカがリニューアルオープン

とあって、街中を歩く人々の数も普段よりこころなしか

多く感じました。

 

辻堂テラスモール、茅ヶ崎ラスカ、ゆくゆくは平塚のララポートと

ショッピングできる施設が増えるのは楽しいことではありますが、

地域に根差した小規模店舗が、次々になくなっていく

現状を危惧する部分もあります。

 

 

茅ヶ崎海側も, 私が越してきた7年ほどの間に

個性的な雑貨屋さん、服屋さん、カフェ、ケーキ屋さん、オリジナル自転車を作る有名店

都内で有名なドーナツ屋さん、気さくなおばちゃんのいる八百屋さん、地域密着型本屋さん

リゾート気分を味わえるカレー屋さん等々、数えきれない位のお気に入り店が姿を消してしまいました。

 

 

逆に増えているのは、歯医者、薬局、美容院、塾・・・。

 

 

茅ヶ崎(湘南)は独自の文化があって

他の街とは趣を異にするところがある。

住む人も地元を愛し誇りに感じている人が多い。

それは郊外型の大型店舗がなかったことにも

起因していたのだろうと実感しています。

 

茅ケ崎という街のカラー、オリジナリティーがだんだん薄れて来そうで

自分も住民の一人として、地元を大事にしていきたいと思います!

 

 DSCN1281

DSCN1239

写真は茅ヶ崎在住の画家(版画家)である古知谷恵子さんの作品展

で見つけたお気に入りのポストカードでその名も 「take off」

 

take offには、離陸するという意味以外にも、「服、帽子、靴」を脱ぐ、

「眼鏡、指輪」をはずすという意味もあるそう。

 

松の木に服を脱ぎながら登る女の子の絵に

古き良き茅ヶ崎のおおらかさ を感じるのは私だけでしょうか(笑