ブログ

てんとう虫SG 2010.4

    IMG_8715aa (2).jpg 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先週木曜日は、月に1回市谷で行われる

てんとう虫Sスタディーグループに参加してきました。

佐藤先生 総義歯の咬合、人工歯の排列について

河原先生 歯牙移植の予知性について

土岐先生 ドライマウス(口腔乾燥症)について

という内容でした。

 

月に一度、諸先生方の診療への取り組みを疑似体験できる機会は

私のように、歯科医師1名で診療をしている者にとっては

非常に刺激となります。

 

ドライマウス(口腔乾燥症)。

皆さんには聞きなれない言葉かと思います。

原因は様々、治療方法も対症療法が主。

根本からの改善は困難なケースが多い。

心因性の因子も大いに関与している・・・等々

非常に治療が難しい疾患です。

唾液は、食物の消化には欠かせないものですが、

その役割は非常に重要で、虫歯や歯周病とも密接に関係しております。

高齢化社会に向かう今後は、より一層重要になるテーマでしょう。

IMG_1115a.jpg

 

 

ちなみに、昨日日曜日はクリニック休診日。

小春日和のなか、三浦半島にあるソレイユの丘に行ってきました。

車の機嫌が悪く遠出を控えておりましたが、

久々の三浦半島はやはり気持ちが良いです。

案の定、帰り道は渋滞の中、

エンストを繰り返して観光客の視線を釘付けに・・・。

 

またまた主治医のロアールモータースへ入院となりました。

GWまでには元気になって帰ってきて欲しい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

癖と歯並び

IMG_0996.JPG茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先週9日の第2金曜日は、院内勉強会の日。

ホワイトニングのセミナーに参加してきた

歯科衛生士の報告会と

「子供の習癖と歯並び」

と題して、受付のスタッフに発表をしてもらいました。

 

歯の色を気にされている患者さんが多いことに加え

ホワイトニングが世間に認知されてきた昨今、

当院でもたくさんの方がホワイトニングを希望されます。

白くきれいになった歯に満足していただくのはもちろんの事

口腔内に関心を持っていただくことは、

歯の健康にも直結しますので、

積極的に取り組んでおります。

 

「子供の習癖」と聞いて、皆さんは何が思い浮かぶでしょう?

指しゃぶり、舌突出癖、口呼吸、吸・咬唇癖、爪噛み、頬杖

口唇なめ、くいしばり、歯ぎしり・・・。

習癖の中には、放置しておくと歯並びに大きく影響するものも

少なくありません。

歯科医師、歯科衛生士が、お子さんの治療にあたる時にも

悪い癖がないか、さりげなく観察するのですが、

緊張している時には、なかなか普段の行動が出てこないもの。

そこで、キッズスペースで子供たちの世話をしたり

お母さん達と、待合室で話をする機会も多い

受付のスタッフに、こういった知識を持ってもらうことは

非常に大切なことと考え、発表をしてもらいました。

 

ちなみに、私が子どものころ

上にあげた癖の半分以上があてはまり

みごとに、習癖が影響した歯並びへ・・・。

結果、矯正治療をすることとなってしまった経験があります。。。

なるべく早く気づき、適切な対応ができれば

将来の苦労を回避できるかも・・・。

これこそが本当の 予防歯科でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

症例検討会 2010.4.2

 

  IMG_0870.JPG IMG_0869.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先週金曜日、4月2日は、月に一回の症例検討会を行いました。

歯科衛生士が、自分の担当患者さんの中から

勉強したいテーマを見つけ、発表してもらっています。

 

「歯周病はどんな病気かご存じですか?」

当院では、歯周病の検査を始める前に、歯科衛生士が必ず患者さんに尋ねます。

 

歯茎が腫れる、

歯茎から血が出る、

歯茎がやせてくる、

歯がぐらぐらする・・・等々

病気の1症状をお答えになる方がほとんどで、病態を理解されている方は

少ないのが現状です。

 

「歯周病とは、歯周病菌による感染症です」

ですから、治療法は歯周病菌を減らして、住処をなくす事。

非常にシンプルなのです。

 

しかし、「言うは易し、行うは難し」であるケースが多い。

その原因の1つが、

今回の発表のテーマにあるような

咬合や喫煙、生活習慣等の歯周病の進行に関与する

修飾因子たちなのです。

 

患者さんにより、歯周病の進行に関連した修飾因子は様々なため、

こういった検討会を行い、少しでも

口腔内を見る目を養っていければと思っております。

 

昨日、日曜日は羽田空港まで家族を迎えに行ってきました。

家族連れであふれかえった空港を見て

世の中は、春休みだったことに気付きました・・・。

桜もいつの間にか、散り始めていたようで・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  IMG_0846.JPG  

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

ブログの更新がおそくなりました。

言い訳を申しますと

家族が先週より、実家の小樽に帰省中でとてもさびしい。

歯科医師会への入会手続き等に追われた。

毎日さむい。

あまり関係有りませんでしたね。(笑

 

一昨日の日曜日。

地域の患者さまにより一層貢献できるように

茅ヶ崎市歯科医師会に入会いたしました。

同じ日に、当院の外装を一部リフォームしました。

当初は、あまり派手にせず控え目な外装にあえてしましたが、

わかりにくいとのご意見を受け、若干の手直しとなったわけです。

 

当院のテーマカラーはブルーグレー。

ややくすんだ青です。

しかし、この「青」という色が、なにやら看板には難しい色のようなのです。

デザインをお願いした業者さんに、色の持つ意味や効果を教えてもらった結果、

もうひとつ「テーマカラー」を増やすこととなり、「オレンジ」が採用となりました。

人を遠ざける色、人を導く色、・・・。

看板作りも、自分の好みだけではなく、ある程度の知識が必要なことを、

今回感じました。

 奥が深いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

売り

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

本日は、午後より研修会のため休診とさせていただきました。

連休明けということもあり、患者様にはご迷惑をおかけしました。

 

開業してから半年。

パンフレット作成、ホームページ作成、広告作成、看板作成などの折、

必ず業者さんから聞かれる事があります。

「タニモト歯科クリニックの特徴(売り)はなんですか?」

「キャッチコピーは何にしますか?」

この質問を投げかけられるたびに、いつも何かしらの違和感を覚える。

 

自分が志す診療を、簡単な一言で表す事が容易ではない。

なるべく歯を削らない? 抜かない? 審美? 義歯?

オーダーメイドの歯科治療? 今はやりのアンチエイジング? 

どうもしっくりこない。。。

いつぞやのアニメにあった

 「早いのうまいの安っすいのー」

みたいな分かりやすい言葉を、皆求めているようなのですがなかなか期待に応えられない。

 

そんな中、最も自分の信念に合致したのが 「予防」という言葉。

だめになってしまった状態を、時間と高額な費用をかけて取り戻すよりも

未然にそれを防ぐ医療のほうが、よっぽど高度で価値のあることだと思うのです。

もちろん、失った機能の回復が必要なケースもありますが、

それ以上悪くなる事を最大限予防する。 

そのスタンスを常に心がける事が、今の最大の目標となっております。

 

CIMG1082.JPG

 

ちなみに、この連休。

一日目は友人の結婚式や、クリニックの雑務。

二日目は、海の混雑を避け

相模川に釣り&バーベキューに行ってきました。

 

私が今の息子と同じぐらいの年齢の時に、相模川で撮った写真。

体の何倍もある釣り竿を誇らしげに持つ写真の再現をしたかった。。。

一人前の釣り人への第一歩を無事踏み出すことができたかな。

強風のため釣りはほとんど出来ませんでしたが。。。

 

 

家族サービスが最大の売り?

いえいえ、私自身が一番楽しんでいますから。。。(笑